医療保険に限らず、がん保険、死亡保険、介護保険といった医療保険以外の保険であっても、受取人から保険会社に請求をされない限りは保険からお金を受け取ることができません。
受取人からの請求が必要
医療保険だけではなく、保険商品は加入しただけではその機能を十分に果たすことができません。
例えば、医療保険に入っている方が、がん(悪性腫瘍)になり、がんが脳に転移してしまった場合。
医療保険に契約している本人は意識が無く、給付金の請求ができる状態ではなくなってしまった。さらに、家族は医療保険に加入していることを知らない。
このような状態では、保険会社はその人が医療保険の給付金を支払う対象であることを知ることもできませんので、当然のことながら加入している医療保険からお金を受け取ることができません。
ですので、医療保険に加入しているだけではその機能を十分に果たせないということになります。
保険の請求ができない状況
医療保険の給付金請求がされない、できない状況として考えられるのは
- 加入者本人が請求できない状態にある(痴呆・意識不明)
- 加入者が医療保険に加入していることを忘れている
- 家族が医療保険に加入していることを知らない
医療保険に加入された方にお勧めしたいのは、誰もが分かるように保障内容・保険証券等の書類を整理しておくということです。そしてできれば、大切なご家族に保険に加入されたことを知らせておくようにしましょう。
せっかく加入した保険であっても、誰も加入していることを知らなければ役立てることもできません。
保険の請求を忘れていた場合
医療保険に加入していることを忘れていて、請求するのを忘れていた。という場合。
また、入院や手術をしたが加入している医療保険が保障の対象になるとは思ってもいなかったので請求をしていなかった。ということもあります。
特にお仕事をされている方は、入院や手術をして仕事を休んでしまったことに意識が向いてしまい、加入している医療保険の請求どころではない。という方もいらっしゃいます。
そんな「保険の請求を忘れていた!!」という方でも大丈夫です。
請求を忘れていたとしても思い出された時点で、まずは加入されている医療保険の保険会社へ問い合わせをされるのがおススメです。
保険会社によって対応が異なる場合がありますが、請求を忘れていた、給付対象になるとは思わなかったという理由を伝えて、年数が経過していても請求手続きが可能かどうかを問い合わせしてみてください。
その際には病院の「診断書」が必要となります。
保険会社に請求をしたのか憶えていない
病気やケガで入退院を繰り返している方であれば、いつの入院や手術を請求したか憶えていない。という方もいらっしゃいます。
また、治療中は体力的にも精神的にも大変で保険請求の手続きをするどころではなかった、という方や治療から日数が経過しているのでその頃の記憶が曖昧になり、請求ができていたのかどうかを憶えていないという方もいらっしゃいます。
そんな時は加入している医療保険の保険会社のコールセンター等へ連絡を入れて請求手続きができているかどうかを確認するのが最も確実です。
また手続きが既に終わっているということであれば、請求手続きが終了し受け取りが終わっている給付金の一覧をもらうようにしましょう。
給付金を受け取った履歴と、病院の領収書等で実際に入院や手術をされた履歴が合致しているかを確認してください。請求漏れが分かります。
請求漏れはご自身で管理が必要
特に「がん」の治療をされている方は、入院や退院を繰り返される方が多いので加入されている医療保険の請求漏れが発生しやすくなります。
また、がん保険と医療保険のように複数の保険商品、保険会社を組み合わせて加入されている場合であれば対象となる保障内容が複雑になっています。治療されている内容が保障の対象になるかどうかが分かりにくい場合もあります。
保険に加入されたご本人は説明も受けて内容はよく分かっているという場合であっても、実際には治療をサポートしてくれている家族が加入している保険の内容が良く理解していなかったために対象となる保障を請求できていなかった。
ということもあります。
請求漏れがあったとしても、保険会社としては把握することが難しいのが現状です。病院の診断書を見た保険会社から請求漏れの可能性がある場合は連絡をくれることもありますが、実際には難しいです。
医療保険やがん保険等、請求に関する手続きは保険に加入されている本人の責任として行う必要があります。
ご本人の責任ですが、保険会社に問い合わせをすれば分かりやすくサポートしてくれます。
保険に加入し、保険料を支払っていることで保険契約は継続していますので給付金等の受け取り手続きに遠慮はいりません。積極的に問い合わせをされて、給付金の請求漏れが無いようにされるのが一番です。保険会社にとっても漏れなく給付金をお支払いするというのはメリットでもあります。