生命保険料控除

生命保険料控除を満額使えば、生命保険には無料で入れるのですか?

控除を満額使えば保険に無料で入れるのですしょうか?

これは、たまにある「生命保険料控除に関する勘違い」です。
確かに生命保険料控除を使うことによって、所得税の控除を受けることによって「所得税の還元」は確定申告や年末調整で受けることが可能です。
しかし残念ながら「生命保険料が割引になる安くなる」というような制度ではありません。

相談者さん
相談者さん
確かに控除を使えば保険料が安くなると聞いたことがあります。
保険見直し.net
保険見直し.net
そのような考え方もできますが正確には違います。

保険料は安くなりません

生命保険料控除を使うことによって、もし支払った保険料が控除で全額戻ってくるのでれば、みんな保険に入って保険会社が喜びそうなものです。
ですので、実際にはそんなことはありません。

生命保険料控除の仕組みは、支払った保険料が戻るということではなく、支払った税金(所得税や住民税)が戻るということです。
ですので戻ってくる税金の金額は、あなたが支払った税金の金額内でしか戻ってくることがありません。

生命保険料控除の上限も決まっています

所得控除で生命保険料控除が使える金額の限度額も決まっています。
例え、新生命保険料控除の対象となる生命保険に年間10万円払っても、100万円払っても受けられる新生命保険料控除の限度額は4万円と上限が決まっているのです。

たくさん保険に入れば、それだけ保険料が安くなる、控除が際限なく使えるということでありませんので注意が必要です。

大切なのは保険の加入目的

生命保険料控除を利用することによって、所得税の控除が受けられるので「税金が安くなる」ということは間違いありません。
ですが、そればかりに気を取られて本来の保険加入の目的を忘れないようにしたいものです。

何のために保険に入るのか?
どのような不安を解消し、どのような希望を実現したいのか?

そんな、保険加入の目的を今一度思い出し、保険の見直しや保険加入の手続き、相談に望みたいものです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。