医療保険とがん保険はまったく異なる保険です。
2つの異なる保険「がん保険と医療保険」は最近注目を集めている保険商品で、契約件数も増加傾向にあります。
人気の理由は「生きている間」に使える保険だからです。
「がん保険と医療保険」にセットで加入することで、それぞれの保険の特長を活かした加入が可能になります。
医療保険とがん保険の違い
まず最初にしっかりと抑えておきたいのは医療保険とがん保険という2つの保険商品の違いです。
医療保険やがん保険は生きている間に保障を受けられる保険としては保険の目的は共通していますが、2つの保険は加入の目的が大きく異なります。
「医療保険」はその名の通り、病気やケガ全般に対して保障される保険です。特定の病気だけを保障するのではありませんので、保障の範囲が幅広くなっています。
「がん保険」は「がん」という特定の病気に対してのみ保障される保険ですので、医療保険に比べると保障の範囲が「がん」に限定されています。
がん治療に手厚いがん保険
単純に比較はできませんが、がん保険は「がん」治療に対しては手厚く保障されています。
そのため「がん」の治療時に受け取れる給付金の金額は医療保険に加入されている方よりもがん保険に加入している方が高い金額の給付金を保険会社から受け取れることが多いです。
もしお近くに医療保険とがん保険の両方に入っていて「がんの治療」をしたことがある。という方がいれば、それぞれの保険からどれくらいのお金を受け取ることができたのか?聞いてみると良いかもしれません。
ご家族や友人が「がん」の治療をされた経験があり、「がん」という病気に対してとても不安がある。ということであれば、がん保険はあなたの人生にとっては安心材料になることでしょう。
ご自身が保険に何を求めるのかによって加入する保険は異なります。
浅く広い保障の医療保険
どんな病気やケガであっても、入院や手術をした時の費用が心配ということであれば医療保険への加入がおススメです。
ほとんどすべての病気やケガを保障するのが医療保険ですので、病気やケガの種類に関係なく幅広く備えることができます。
広い保障範囲を持っているのが医療保険ですので、医療保険だけの加入では特定の病気に対してしっかりとした保障を確保することは難しいのも特長です。
そのため、医療保険に三大疾病やがんに対して手厚く保障する特約を付加したり、がん保険と組み合わせて加入することで、しっかりとした保障を確保することが可能となります。
がん保険と医療保険のセット
そこで、それぞれの不足している部分を補うために医療保険とがん保険をセットにして加入するという方法があります。
医療保険は保障の範囲が幅広く保障されるのが特長ですが、特定の病気に対してしっかりと保障するということができません。
例えば医療保険の場合(がん保障が手厚く保障されていない標準タイプ)
インフルエンザになって入院をしても、がんで入院をしても受け取れる入院給付金の金額は一緒です。
特に「がん」という病気の場合、手術、抗がん剤治療、放射線治療と治療の範囲が広く、また治療後の継続的な通院治療、経過観察等により治療費が高くなり、治療が長引く傾向にあるのが特長です。
そのため、医療保険でも「がん」に対する保障は確保できるものの、「がん」という病気に備えて手厚く保障を確保するということは難しくなります。
そこで、がんという病気に手厚く保障されるがん保険と、がんに限らず幅広く保障を持つことができる医療保険とを組み合わせることで、幅広い保障を持ちながらも、「がん」に対してはしっかりと保障される仕組みの保険を持つことができます。
保障が重なってしまう部分がある
がん保険は「がん」という病気に限って手厚く保障されるのが特長ですが、医療保険は「がんを含めた」すべての病気やケガについて幅広く保障するのが特長です。
そのため「がん保険と医療保険のセット」で加入していた場合、がん治療のために入院や手術をした場合には「がん保険と医療保険の両方から保障」されることになります。
入院給付金が付いている保険が一般的ですが、この場合「がん治療」のために10日間入院したとすると
がん保険:入院給付金日額×10日間
医療保険:入院給付金日額×10日間
というように、両方の保険から給付金を受け取ることになります。
医療保険の特約で特定の病気を手厚く保障する方法
がん保険と医療保険のセットで2つの保険に加入することで、「がん治療」の場合にそれぞれから保障を得ることが可能ですが、保障が重なる部分がでてきてしまうのは避けることができません。
保障が重なるということはその分だけ手厚く保障を得ることができる。というように考えることができれば良いのですが、保障の重なりが「ムダ」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方であれば、がん保障に関する特約が充実した医療保険を選ぶという方法もあります。
医療保険にがんや三大疾病等の保障を充実させる特約を付加することでがんに備えるための保障を充実させる方法があります。
基本的な医療保険の保障にがんに関する特約を付加することで、効率よく「がん保障」を得ることができます。